浦安魚市場レポート

浦安ならではの帰省みやげ♪                                    2012.07.31

一年を通して手に入れられる食材が多くなったけど、やっぱり“旬”を贅沢に楽しまないともったいない!
浦安魚市場大ファンのURARAさんから魚市場レポートをお届け♪

トースターで裏返すがコツ!

“千葉・浦安”ならでは!の帰省みやげならやっぱり“海苔”“あさり”。“海苔”って一見みんな同じに見えるけど深い。国技館の相撲土産にも使われている「丸茂海苔店」さんへ。ご主人からでるわでるわ!の海苔&お茶知識。

丸茂海苔店  丸茂海苔店

ご主人の味覚・嗅覚で選び抜かれた商品がずらり。 江戸前と呼ばれる“ちばのり”は、生産量は全国の5~6%と低い。だからこそ、お土産でも喜ばれ、贈られた方が包装紙を見てリピーターになることもしばしば。

丸茂海苔店
ちなみに、全国生産量TOPの九州の有明や瀬戸内海産は、味が薄く、どちらかというと味付海苔にむいているそう。 お土産には日持ちのするアルミ包装がオススメ!

浦安の漁師好みは“青まぜ”。 海苔には“黒”と“青”があり、浦安では、香りのたかい“青まぜ”が人気。並べてみて見ると、その青光りする感じがとてもよくわかる。 「“青まぜ”の風味は、手巻き寿司にはネタの味をころしてしまうからむいてない。シンプルな磯辺餅にピッタリ」とか。

丸茂海苔店
海苔店でよく見かけるこの光景。 ウィンドウの中は“乾のり”。焼き加減を自分好みで味わえる。
丸茂海苔店
「オーブントースターを使うと上手に焼けるよ」と実践してくれました♪
トースターの蓋は閉めず、海苔を手に持ったまま、数秒で裏返すを繰り返すのがコツ!


★ご予約サイト『ベイちば.com』

  • ご予約にはベイちば会員登録(無料)が必要です。
  • インターネットで予約・予約確認・キャンセルができ、便利です。
  • いち早く街のうれしい情報をメールマガジン(不定期)でお届けします。
  • 迷惑メール設定をされている方は@resv.jp をドメイン受信設定してください。

浦安新聞.com 編集部

(株)明光企画
〒272-0143
千葉県市川市相之川3-2-13
TEL:047-396-2211
FAX:047-397-0325

個人情報保護方針

プライバシーマーク

ページの先頭へ